AIS700 AIS送受信機(日本認可モデル)
品番:E70476-JP
※どれを選んで良いか分からない方も問い合わせください。
¥ 200,700 (税抜)
AIS700 AIS送受信機(日本認可モデル)の技術基準適合証明等の情報は下記になります。
製品情報:
製品説明
AIS700 AIS送受信機(日本認可モデル)
自動識別システム
RaymarineのAIS700は、Raymarine多機能ナビゲーションディスプレイシステムで使用するために設計されたクラスB自動識別システム(AIS)トランシーバです。
クラスB AISトランシーバーとして、AIS700は他の船舶からの放送を受信するだけでなく、あなた自身のボートの情報も送信し、他の船舶のシステムで見られるようにします。
AISターゲットメニュー
AIS連絡先
AISレーダーオーバーレイ
主な特徴
AIS700 AIS送受信機(日本認可モデル)
| 仕様 |
|---|
| 状況認識と安全性を強化するためのAISの完全な送受信 |
| 長距離および高速パフォーマンスのための最新のSO-TDMAネットワーキング |
| 内蔵アンテナスプリッターにより、既存のVHF無線アンテナを使用した設置が簡単になります |
| NMEA2000、NMEA0183、PC(セットアップと診断)およびSeaTalkng互換 |
| 必要に応じてセキュリティを強化するためのソフトウェアまたはハードウェアの切り替え可能なサイレントモード |
主な特徴
AIS700 AIS送受信機(日本認可モデル)
| 仕様 | |
|---|---|
| 動作温度 | -15°Cから+ 55°C |
| 保存温度 | -20°Cから+ 75°C |
| 水の浸入 | IPX6およびIPX7 |
| 湿度 | 40°Cで最大93% |
| 電源 | DC 12および24V |
| 消費電力 | 最大2W |
| ピーク電流 | 3A |
| 負荷等価数 | 1レン |
| DSC受信機 | 1つのTDMA受信機とのタイムシェアリングにより実装 |
| 受信機1バンド | 156.025 MHzから162.025 MHz(25KHzステップ) |
| 受信機2バンド | 156.025 MHzから162.025 MHz(25KHzステップ) |
| 送信機バンド | 156.025 MHzから162.025 MHz(25KHzステップ) |
| 説明書 | ▶︎ AIS700 AIS送受信機(日本認可モデル) 日本語マニュアル.pdf |
| 免許 | AIS700 AIS送受信機(日本認可モデル)を操作するに従事者免許は必要ありません、ただし開局は必要です。 |
本製品の同梱物
本製品の同梱物
| 同梱物 |
|---|
| AIS700 |
| GNSS アンテナ |
| 電源/データケーブル2m (6.56 フィート) |
| VHF 無線用ケーブル1m (3.28 フィート) |
| DeviceNet-SeaTalkng ® アダプタケーブル1m (3.28 フィート) |
| GNSS アンテナガスケット |
| GNSS アンテナ(柱取付用) |
| ユニット固定具(No.8x19 セルフタッピンネジ4本) |
| M5 ナットとワッシャ(接地用) |
| ドキュメント |
| GNSS アンテナ固定具(M3x40 スタッドとつまみナット3個) |
| ソフトウェアCD |
人気製品
感想レビュー
0.0
(0 レビュー)






